アルファとベータ|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

学校法人三幸学園グループ 三幸医療カレッジ
フリーダイヤル0120-55-8635 受付時間:平日8:50~18:00

アルファとベータ|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

資料請求 まるわかりセミナー 講座申込

0120-55-8635

通話料無料受付時間:平日8:50~18:00

お問い合わせ
登録販売者受験対策講座
Menu Menu Close

登録販売者ワンポイントレッスン

2017.2.1
  • ワンポイントレッスン
アルファとベータ

サブロウ「な、なんか鼻が赤い」
ユキエ「かぜか花粉かわからないけど、鼻かみすぎちゃって」
サブロウ「か、花粉って、まだ冬だよ」
ユキエ「そうよ。1月からはやくも、アレルギーのクスリ使い始めている人もいる」
サブロウ「そういえばエフェドリンなんだけど」
ユキエ「エフェドリン?花粉となんの関係が?」
サブロウ「花粉症のときの鼻炎薬に入っている」
ユキエ「プソイドエフェドリンって言いたいのね」
サブロウ「そう。そして総合かぜ薬でもエフェドリンが使われている」
ユキエ「それは、メチルエフェドリン」
サブロウ「同じエフェドリンなのに、プソイドとメチルで使い方が違うよね」
ユキエ「たしかにそうね」
サブロウ「どちらも交感神経を刺激するって作用があると思うんだけど…」
ユキエ「作用するところが違うんじゃないかしら」
サブロウ「どんなふうに?」
ユキエ「プソイドエフェドリンが鼻づまりのとき使われているのは、血管に作用して、血管を収縮させるから。でもメチルエフェドリンの方は、気管支に作用する」
サブロウ「でも、どうして作用する場所がちがうんだろう」

 エフェドリンは、アドレナリン作動成分ってよばれている。
 交感神経を刺激するアドレナリンと同じ働きをするからだよね。ここで、アドレナリンが作用するしくみをく・わ・し・く見てみよう。

 受容体って知っているよね。アドレナリンは、この受容体に結合することでいろいろな効果を現している。ところがさ。受容体にはいくつか種類があってさ、主なものとして、アルファ受容体とベータ受容体とよばれるものがある。

 そして、ここがおもしろいところなんだけど、アルファ受容体は主に血管に分布し、ベータ受容体は気管支に分布している。
 同じアドレナリン作動成分でも、薬によって、アルファに結合しやすかったり、ベータに結合しやすい性質をもっていたりする。
アドレナリンは両方に結合する。だから、血管も収縮させるし、気管支も拡張させる。それに対して、プソイドエフェドリンはアルファに、メチルエフェドリンはベータに結合する。

 同じエフェドリンだけど、結合する受容体の違いが、作用の違いとなって現れるんだ。

アルファとベータについてのページです。登録販売者試験の資格なら三幸医療カレッジ。医薬品の勉強がはじめての方も、イチから学べて合格を目指せます。
△アルファとベータ | 登録販売者資格は三幸医療カレッジトップへ
資料請求 無料セミナー 講座申込み クレジット決済