令和1年度登録販売者試験!合格実績82% 登録販売者受験対策講座
申込フォームからのご予約
申込フォームからのご予約 お電話でのご予約0120-55-8635<平日8:50~18:00>,メールでのご予約info@ijinet.com<※ご希望の教室・開催日・お名前をお知らせください。>
三幸医療カレッジはここが違う!登録販売者受験対策講座3つのポイント

三幸医療カレッジは登録販売者試験対策の草分けとして、変化する出題傾向を分析し、その対策に磨きをかけることで、全国平均をはるかに上回る合格率を実現しています。
また、仕事と受験対策を両立するためのサポート制度も充実。選べる学習方法や効率的な学習スケジュールをご提案しています。

img

三幸医療カレッジでは、登録販売者制度が誕生した2009年より受験対策のための講座をスタートしました。これまでにご受講いただいた方は全国に30,000人以上!試験制度や出題傾向の変遷に歩みを合わせてアップデートを続ける講座は、多くの合格者を輩出し高い評価をいただいています。
(令和1~4年度合格実績 当校75.36%※全国平均44.75%)
※一般教育訓練給付制度利用者(通学コース)調査による

本講座は、「復習」に力を入れたカリキュラム。各章ごとに確認テストを行い、理解度を明確にしながら進むので、お薬の知識がない方でも着実に知識を積み重ねることができます。また、教室でのライブ授業に加えて、復習用の動画授業をパソコン・タブレット・スマートフォンでいつでも受講できるのが特徴です。出題範囲の広い登録販売者試験は、十分な学習期間を確保するのが合格の鍵!お申込み後、1週間程度で教材をご自宅にお送りするので、予習の時間もたっぷり取っていただけます。

第一章 医薬品に共通する特性と基本的な知識 第二章 人体の構造と働き①
第二章 人体の構造と働き② 第二章 薬の働くしくみ・症状から見た主な副作用
第三章 かぜ薬・解熱鎮痛薬・眠気を促す(防ぐ)薬・小児鎮静薬等・呼吸器官に作用する薬・口腔咽頭薬・うがい薬
第三章 胃腸薬・浣腸薬・駆虫薬・強心薬・高コレステロール改善薬・貧血治療薬・泌尿器用薬
第三章 婦人科・アレルギー薬・点鼻薬・眼科用薬・皮膚薬・歯や口内に用いる薬・禁煙補助薬
第三章 漢方薬・消毒殺菌薬・検査薬 第四章 薬事関連法規・制度①
第四章 薬事関連法規・制度② 第五章
まとめ
医薬品の適正使用・安全対策
第五章 医薬品の適正使用・安全対策

通信コースでは、これまで多くの合格者を輩出してきた『受験対策講座』の授業を再現!臨場感ある授業を好きな時間に好きなだけ視聴することができます。視聴方法は、DVDに加えパソコン・タブレット・スマートフォンで学習できるeラーニングをご用意しています。受講中の疑問点は質問表を活用!ベテラン講師が丁寧にお応えしています。

オリジナルテキストは、試験範囲の頻出ポイントを整理し、図や表を多く用いることで初心者の方でも理解しやすいよう作成しています。

授業で学習した内容が「正確に理解できているか」を確認するための問題集。頻出ポイントをベースに作成した問題を解くことで、学習の土台をしっかり築きます。

重要語句の穴埋めをしながら、項目ごとのポイントが整理できるワークブック。自分だけのノートとして受験直前まで活用することができます。

厚生労働省が発表している試験問題作成に関する手引き全文。オリジナルテキストはこの手引きを基に初心者の方でもわかりやすいよう作成しています。

合格者とベテラン講師が語る!三幸医療カレッジ合格率92%の秘密
合格者新宿教室 吉見 順子さん 現場のエピソードを交えた授業で知識が増えていく喜びを実感!

授業中は、薬剤師の先生が現場でのエピソードを交えて解説してくださったので、初めて聞く内容でも、すんなり理解できました。仕事との両立でしたが、振替受講や動画授業が見られるという安心感が大きかったですね。なにより同じ目標を持った仲間の存在が刺激になりました。

講師薬剤師 渡部 一夫先生 丸暗記ではなく、記憶に残る授業を心掛けています。

独学は丸暗記になりがちですが、丸暗記ではすぐに忘れてしまい、登録販売者のように出題範囲が広い試験には不向き。そこで、授業ではイラストや表を駆使して、覚えるべき内容が知識として記憶に残るよう心掛けています。独学に不安のある方は、是非一緒に頑張りましょう。

合格の鍵は、いち早い学習スタート!登録販売者資格を目指すベストタイミング

ご希望の教室を選んで、講座の日程・会場地図をご確認ください。

新宿教室日程表
横浜教室日程表
船橋教室日程表
大宮教室日程表
静岡教室日程表