令和8年度登録販売者試験に向けて|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

学校法人三幸学園グループ 三幸医療カレッジ
フリーダイヤル03-5909-1472 受付時間:平日8:50~18:00

令和8年度登録販売者試験に向けて|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

資料請求 まるわかりセミナー 講座申込

03-5909-1472

受付時間:平日8:50~18:00

お問い合わせ
登録販売者受験対策講座
Menu Menu Close

お知らせ

2025.9.19
  • お知らせ
令和8年度登録販売者試験に向けて

令和8度試験の受験対策、まだ早いと思っている方へ

 

実は、年内から始めることで得られるメリットがたくさんあるのをご存じですか?
特に、「ここしばらくは勉強の習慣がない」という方には早めの学習スタートが一発合格のカギになります。
 
 

✅こんな方におすすめです

 

• 「今年は独学で失敗したけど、来年こそは!」と考えている方
• 一発合格を目指したい方
• 勉強からはしばらく遠ざかっている方
• 忙しい毎日でも、少しずつ進めたい方
 
 

✅今から始めるメリット

 

1. 余裕を持って学習できるから、理解が深まる

 

登録販売者のように出題範囲が広い試験では、理解が伴わない単なる丸暗記は不向き。今から始めれば時間に余裕がある分、じっくり理解しながら進められるので、本番での応用力や得点力が大きく変わります。
 

2. 苦手分野の克服に時間をかけられる

 

生薬・漢方など、苦手意識を持つ方が多い分野も、早く始めれば繰り返し学習で得点源に変えられるチャンス。「苦手だから後回し」ではなく、「苦手だからこそ今から」がおすすめです。
 

3.受検対策講座の受講有効期間は1年間。フル活用できるのは今だけ

 

今始めれば来年の試験直前まで、じっくり・繰り返し学習が可能。せっかくの講座を最大限活用するなら、今がベストタイミングです。
  

✅年内スタートのおすすめ学習スケジュール

 

■10月〜12月:基礎固め&学習習慣づくり

 

• 登録販売者試験の全体像を把握
• 人体の仕組み、医薬品の作用など、理解が必要な分野からスタート
• 週2〜3回、1回30〜60分のペースで無理なく習慣化
 

■1月〜3月:知識の定着&苦手分野の克服

 

• 医薬品の成分名や生薬・漢方など、暗記が必要な分野に取り組む
• WORKBOOKや確認テストで理解度チェック
• 苦手分野は繰り返し学習で得点源に
 

■4月〜6月:実戦力アップ

 

• 過去問で時間配分の練習
• 出題傾向に合わせた重点学習
• 弱点補強と復習
 

■7月〜試験直前:総仕上げ

 

• 直前対策講座で得点力を強化
• 本番形式の模試で最終チェック
• メンタル面の準備も忘れずに
 
 

✅早く始める人が、合格に近づく

 

通信コースの詳細はこちら
通学コースの詳細はこちら
 

 
 

✅情報収集したい方にはLINE登録がおすすめ

 

△令和8年度登録販売者試験に向けて | 登録販売者資格は三幸医療カレッジトップへ
資料請求 無料セミナー 講座申込み クレジット決済