雨の日、そしてホルモン|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

学校法人三幸学園グループ 三幸医療カレッジ
フリーダイヤル0120-55-8635 受付時間:平日8:50~18:00

雨の日、そしてホルモン|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

資料請求 まるわかりセミナー 講座申込

0120-55-8635

通話料無料受付時間:平日8:50~18:00

お問い合わせ
登録販売者受験対策講座
Menu Menu Close

登録販売者ワンポイントレッスン

2017.2.1
  • ワンポイントレッスン
雨の日、そしてホルモン

 体のどこも悪いところがないのに、だるかったり、やる気が出なかったりというとき、原因は自律神経系か、ホルモン系の乱れだとよく言われています。神経系もホルモン系も、調和を保つために生体がそなえている情報伝達システムです。

神経系は、神経線維によって刺激を伝えています。
それに対して、ホルモンは、特定の組織細胞(内分泌腺といいます)で産生された後、血液によって運搬され、離れたところにある臓器細胞(標的細胞といいます)に到達して作用をあらわします。そのためにホルモンの作用は広く、持続することになります。
脳もまたホルモンを分泌し、他のホルモンの量をコントロールする働きをしています。ホルモンがホルモンを調節する、という関係です。
脳が環境の変化や季節の変わり目というストレスを受けることにより、ホルモンの調節の崩れにつながってしまうのは、このためです。ホルモンにはいろいろな種類があり、お互いに影響し合っています。だから、微妙なバランスがとても大切です。

ホルモンを分泌する器官を内分泌腺といいます。血液という体内に対しての分泌をしているからです。内分泌腺として、甲状腺(甲状腺ホルモン)、副腎(皮質からはステロイドホルモン、髄質からはアドレナリン)、膵臓(インスリン、グルカゴン)、卵巣(女性ホルモン)、そして脳の視床下部や下垂体と呼ばれる部分などがあります。

内分泌があるなら、もちろん外分泌もあります。汗や涙のことです。
また、分泌物を体の表面に排出する器官を外分泌腺といいます。涙を分泌する涙腺、汗を分泌する汗腺は外分泌腺です。他にも消化管に消化液を分泌する唾液腺や肝臓、膵臓も外分泌腺とよばれています。

ホルモンについてのページです。登録販売者試験の資格なら三幸医療カレッジ。医薬品の勉強がはじめての方も、イチから学べて合格を目指せます。
△雨の日、そしてホルモン | 登録販売者資格は三幸医療カレッジトップへ
資料請求 無料セミナー 講座申込み クレジット決済