ビタミンDの冒険|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

学校法人三幸学園グループ 三幸医療カレッジ
フリーダイヤル0120-55-8635 受付時間:平日8:50~18:00

ビタミンDの冒険|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

資料請求 まるわかりセミナー 講座申込

0120-55-8635

通話料無料受付時間:平日8:50~18:00

お問い合わせ
登録販売者受験対策講座
Menu Menu Close

登録販売者ワンポイントレッスン

2017.2.1
  • ワンポイントレッスン
ビタミンDの冒険

 ビタミンDは、骨を丈夫にする働きをしています。
 欠乏すると小児では、くる病といって骨が軟らかくなってしまったり、成人では骨軟化症になったりする。
 では、どういうしくみで骨を丈夫にしてくれるのだろう?

 骨をつくっている主成分はもちろんカルシウム。
 カルシウムは、実は、骨と血液の間をいったりきたりしています。
 血液の中のカルシウムが少なくなると骨からカルシウムが溶け出し、逆に血液の中のカルシウムが増えると骨の中にカルシウムがたまっていきます。

 カルシウム   骨←―――――――→血液

 ビタミンDは、小腸でカルシウムやリンの吸収を助ける働きをするのです。
 それによって血中のカルシウムの濃度が増えていく。血中のカルシウムが増えることで、骨にカルシウムがどんどんたまっていく。
こうして骨が丈夫になっていく、というわけです。

 ビタミンDは、食べ物から摂るほかに、からだの中で、なんとコレステロールからも作られているんだよ。
でも体の中に入ってきただけではまだビタミンとしての働きをもたず、プロビタミンDとよばれるんだけれど。
 そして皮膚に紫外線があたることによって、プレビタミンDに変わる。
さらに、プレビタミンDは、肝臓や腎臓で酵素の働きを受けて活性型ビタミンDになる。
というように、どんどん変化していくんだ。
 活性型になってはじめて、カルシウムの吸収を助けるなど様々な働きをするようになります。
 活性型ビタミンDは、ビタミンではなくホルモンとよばれることもあるくらい、多彩な機能をもっています。

コレステロール→プロビタミンD→プレビタミンD→活性型ビタミンD→ホルモン

 夏から秋へ、花の色がうつっていくように、ビタミンDも紫外線とともに変わっていく。

ビタミンDについてのページです。登録販売者試験の資格なら三幸医療カレッジ。医薬品の勉強がはじめての方も、イチから学べて合格を目指せます。
△ビタミンDの冒険 | 登録販売者資格は三幸医療カレッジトップへ
資料請求 無料セミナー 講座申込み クレジット決済