口の中のミライ|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

学校法人三幸学園グループ 三幸医療カレッジ
フリーダイヤル0120-55-8635 受付時間:平日8:50~18:00

口の中のミライ|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

資料請求 まるわかりセミナー 講座申込

0120-55-8635

通話料無料受付時間:平日8:50~18:00

お問い合わせ
登録販売者受験対策講座
Menu Menu Close

登録販売者ワンポイントレッスン

2017.2.1
  • ワンポイントレッスン
口の中のミライ

ユキエ「秋って、おいしいものが多くて楽しい」

サブロウ「ほんとにそう。ビール祭りあったけどやっぱりひと味ちがう。そういえばボジョーレヌーボーももうすぐだ」

ユキエ「もう。飲む方ばっかりじゃない。秋の風味といえばふつう、まつたけとかブドウ狩りとかでてこないかな」

サブロウ「じゃあ聞くよ。味には5つの基本味っていうのがあるんだけど、甘味、酸味、塩味、苦味ともう一つはなんでしょう?」

ユキエ「辛味?」

サブロウ「辛味は、味覚ではなく痛覚なんだよ。正解はうま味。どんな味もこの5つの基本味が混じり合ってできている」

ユキエ「光の三原色みたいなものね。そのうちのひとつがうま味なんて、ちょっと意外」

そうだね。基本味とよばれているのは、この5種類だよ。
 舌の部位によって、感じる味がきまっているといわれていたこともあった。甘味は舌の先、酸味は舌の両端というように。でも、そうでないことがわかった。舌のどの位置でも同じように感じている。

 舌で味を感じているものは何とよばれているか覚えているかい。

サブロウ「味蕾だと思います」

 その通り。舌の表面ってさわってみるとちょっとざらざらしているよね。それが舌乳頭とよばれるこまかい突起だ。
 舌乳頭の根もとの部分にあるのが、味蕾(みらい)だったね。細長い味細胞が集まって花のつぼみのような形をしているのでこうよばれている。味を感覚神経に伝える働きをしているのが、この味蕾なんだ。

 味蕾は水分に溶けた物質でなければ感じ取ることができない。
 だから、食べ物を口の中で噛んでこまかくして、唾液と混ぜるようにすると、味をよく感じることができる。

ユキエ「あっそれわかります。うちのイヌは、どんなエサでもあっというまに飲み込んでしまうのよ。とても味を楽しんでいるようには見えないもの」

味蕾(みらい)についてのページです。登録販売者試験の資格なら三幸医療カレッジ。医薬品の勉強がはじめての方も、イチから学べて合格を目指せます。
△口の中のミライ | 登録販売者資格は三幸医療カレッジトップへ
資料請求 無料セミナー 講座申込み クレジット決済