~腎臓とそら豆~|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

学校法人三幸学園グループ 三幸医療カレッジ
フリーダイヤル0120-55-8635 受付時間:平日8:50~18:00

~腎臓とそら豆~|登録販売者の資格取得講座なら三幸医療カレッジ

資料請求 まるわかりセミナー 講座申込

0120-55-8635

通話料無料受付時間:平日8:50~18:00

お問い合わせ
登録販売者受験対策講座
Menu Menu Close

登録販売者ワンポイントレッスン

2023.5.11
  • ワンポイントレッスン
~腎臓とそら豆~

こんにちは。

今回は、腎臓そら豆についての記事です。

 

みなさんは、「かんじんかなめ」という言葉を使うことがありますか?

「非常に大切なこと」を意味し、漢字で「肝心要」とも「肝腎要」とも書きます。

「肝臓と心臓」「肝臓と腎臓」どちらもとても大切な臓器であることが語源と言われています。

 

腎臓

横隔膜の下、背骨の左右ほぼ対称に2個あります。

握りこぶしほどの大きさ(長さ12㎝、幅5㎝、厚さ3㎝くらい)でそら豆のような形をしています。

わずか150gほどの臓器に、心臓から送り出される血液の1/5~1/4もの量が流れ込んでいて、心臓や脳を超える最も血液の流れる量が多い臓器なのです。

 

腎臓はどんな働きをするの?

老廃物の除去…血液をろ過して老廃物を尿として捨てる

血圧調節…水分と塩分の排出量をコントロールする

造血作用…骨髄における赤血球の産生を促進するホルモン(エリスロポエチン)を分泌する

骨の強化…ビタミンDを、カルシウムを体内に吸収させるのに必要な活性化ビタミンDに変化させる

 

腎臓の働きが悪くなると?

尿毒症、高血圧、むくみ、貧血、骨軟化症、骨粗しょう症などになることがあります。

 

 

そら豆

旬は4月~6月

タンパク質・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC・カリウム・鉄・銅・葉酸などが含まれているので、疲労回復・むくみの改善・貧血予防・便秘解消などの効果があります。

 

そら豆のにおいが苦手という方いらっしゃいませんか?あの独特のにおいは、50種類以上の成分が複雑に絡まりあって形成されているので、存在感があり印象深いにおいになるのです。しかしながら、そら豆は栄養素豊富ですから、旬の時期の食卓に取り入れてみてくださいね。

 

おすすめの食べ方は、焼きそら豆です!!

さやごとグリルやオーブンに並べ、黒い焦げ色がつくまで両面を焼きます。さやごと焼くことで、独特のにおいが揮発されますし、豆は蒸し焼き状態となり、ほくほく感が最高ですよ。

是非お試しください!!

 

 

★登録販売者試験の受験をお考えの方へ

徐々に令和5年度の試験日程が発表されていますので、受験される都道府県のホームページでご確認ください。

 

 

  監修 長沢利枝講師

△~腎臓とそら豆~ | 登録販売者資格は三幸医療カレッジトップへ
資料請求 無料セミナー 講座申込み クレジット決済